日々のこと、「地球へ…」のことソルジャーブルーのこと。その他ラクガキ。
2007
ようやく自室の床穴が塞がったので、昨日から机に座って作業しています。
9月の地球オンリー、受かるかどうかは分からないのですが、とりあえずやるべきことはやらないと。
暑さのせいにするわけではありませんが、最近日常生活が崩壊している感じです。
何とか仕事したり、ネーム描いたり、イラスト描いてみたりしていますが、そういえばとんと女としてのお手入れをしてないことに気づいてみたり(笑)。
たまにはネイルとかしたいです。その前にお肌のお手入れが先ですが(←曲がり角ぐるぐる回ってます!)
明日からは、19話をはじめ夏の大イベントが盛りだくさんの週ですね。
個人的には、竹宮先生のサイン会と、結城先生の地球プロト版本GETが最大の山場でしょうか。19話20話とも、どう考えても脳のキャパシティを超えるようなメギドをはらんでいると思いますので、ぜひ心のエネルギーだけでも補給したいと思います。
あと、早くネット環境を整えて地球サイトさんへ日参したいです…orz ステキなブルーやかっこいいブルーで癒されたいです。
今晩は、ブルー+ブルー合同誌の打ち合わせです。
発行にあたりノルマを設定してみました。
「印刷可能ページには必ず最低1人ブルーを入れること」
自分で言い出しておきながらときめいてます(笑)。
(↓軽く現実逃避入ってるんで…orz)
アニメの感想はまだちょっと書けないのですが、感じたことをひとつ。
18話にも、19話の先行カットにもブルーがいました。
でも、今までと全然受ける印象が違うのです。
彼があのような形で亡くなったことを考えると、回想だろうがなんだろうが、あれはあくまで幻にしか思えないというか、素直にときめかない自分に自分が一番びっくりしています。
「地球へ…」DVD1巻をみて、じんわり涙が出たときに思いました。
ああ、ブルーが生きてるって。
命って、本当に尊い。
改めて、すごく大切なことを認識させられました。
DVD初回限定版の、特典CD「私立★シャングリラ学園」内の壊れた(!)ブルーも「生きてる」って感じがしてじんわりしました。
何だかんだ言って「地球へ…」とソルジャーブルーが大好きでたまらない自分に、あきれてしまう毎日です。でも、夏が終わってもこのテンションだったらどうしよう…落ち着け自分(身が持たない)。
9月の地球オンリー、受かるかどうかは分からないのですが、とりあえずやるべきことはやらないと。
暑さのせいにするわけではありませんが、最近日常生活が崩壊している感じです。
何とか仕事したり、ネーム描いたり、イラスト描いてみたりしていますが、そういえばとんと女としてのお手入れをしてないことに気づいてみたり(笑)。
たまにはネイルとかしたいです。その前にお肌のお手入れが先ですが(←曲がり角ぐるぐる回ってます!)
明日からは、19話をはじめ夏の大イベントが盛りだくさんの週ですね。
個人的には、竹宮先生のサイン会と、結城先生の地球プロト版本GETが最大の山場でしょうか。19話20話とも、どう考えても脳のキャパシティを超えるようなメギドをはらんでいると思いますので、ぜひ心のエネルギーだけでも補給したいと思います。
あと、早くネット環境を整えて地球サイトさんへ日参したいです…orz ステキなブルーやかっこいいブルーで癒されたいです。
今晩は、ブルー+ブルー合同誌の打ち合わせです。
発行にあたりノルマを設定してみました。
「印刷可能ページには必ず最低1人ブルーを入れること」
自分で言い出しておきながらときめいてます(笑)。
(↓軽く現実逃避入ってるんで…orz)
アニメの感想はまだちょっと書けないのですが、感じたことをひとつ。
18話にも、19話の先行カットにもブルーがいました。
でも、今までと全然受ける印象が違うのです。
彼があのような形で亡くなったことを考えると、回想だろうがなんだろうが、あれはあくまで幻にしか思えないというか、素直にときめかない自分に自分が一番びっくりしています。
「地球へ…」DVD1巻をみて、じんわり涙が出たときに思いました。
ああ、ブルーが生きてるって。
命って、本当に尊い。
改めて、すごく大切なことを認識させられました。
DVD初回限定版の、特典CD「私立★シャングリラ学園」内の壊れた(!)ブルーも「生きてる」って感じがしてじんわりしました。
何だかんだ言って「地球へ…」とソルジャーブルーが大好きでたまらない自分に、あきれてしまう毎日です。でも、夏が終わってもこのテンションだったらどうしよう…落ち着け自分(身が持たない)。
PR
2007
毎日暑いですね。
あり得ない事に、私の部屋は未だに床が半分ありません…orz
Macを触るどころか、寝ることすらできないので今は別の部屋(というか通路)で寝ているのですが、暑さと寝苦しさに毎晩HP減少中です。
どんなRPGだって宿屋に泊まれば回復するはずなのに、毎晩弱っている私って一体。
寝る直前まで、床のない部屋の荷物の隙間でネームを描いています。
本を作るうえで、私何が一番苦痛かというとネームなんですよ。
思っていることを画面に変換するのが苦手です。同じシーンでも、どこを切り取って描けばいいかの選択が下手です。
そして、早くも「THE POLESTAR」がこのペースでは9月オンリーに間に合わない気がしてきました(それ以前にスペースは取れるのかな…)。
対になっているお話を収録の予定ですが、2本目のネームを先に描いているので…1本目が間に合わなかった場合、本の意味が半分なくなってしまうというか、自分がかたちにしたいことが半分しか伝わらないというか…。でも、ギリギリまで描いてみるつもりです。
そのかわりではないのですが、突発的に「ブルー+ブルー」の、合同本を発行することになりました。一緒に17話を観てくれたお友だちに、今まで個人的にたくさんのステキブルーをおねだりしていたのですが、原稿をおねだりしたらなんと!もらえそうなのです…。
彼女のブルーは、私のブルー&地球話を冷静に分析した上で描かれているのですが、その具合が本当にツボなのです。上手くいえないんですが…盲目的にブルー大好きな私では気がつかないブルーの魅力に、気がつかせてもらいました(笑)。
いい意味で、「地球へ…」にも「ソルジャーブルー」にも冷静な視点を持っているひとが紡ぐブルー。
そして、今回の最大のコンセプトというかおもいは…
「ソルジャーブルーにしあわせに笑ってもらうこと」
です。
17話以降の衝撃…未だに気持ちの立て直しができていなくってすごく毎日不安定なのですが、もう自分の創作でも何でもいいからとりあえずブルーに笑ってほしくてたまらなくて。
そんなおもいに彼女が賛同してくれたので、もう表紙からブルーばっかりたくさん!です。私は未だにブルーを描くと緊張してしまって絵が不安定なのですが、その色々なブルーをとにかく笑わせたい。
ある意味、ソルジャーブルー中心サークルとしては本懐を遂げている本なのかなーと思います。
おそらく再々メギド要素満載であろう19話に負けないように、原稿をがんばります!
あり得ない事に、私の部屋は未だに床が半分ありません…orz
Macを触るどころか、寝ることすらできないので今は別の部屋(というか通路)で寝ているのですが、暑さと寝苦しさに毎晩HP減少中です。
どんなRPGだって宿屋に泊まれば回復するはずなのに、毎晩弱っている私って一体。
寝る直前まで、床のない部屋の荷物の隙間でネームを描いています。
本を作るうえで、私何が一番苦痛かというとネームなんですよ。
思っていることを画面に変換するのが苦手です。同じシーンでも、どこを切り取って描けばいいかの選択が下手です。
そして、早くも「THE POLESTAR」がこのペースでは9月オンリーに間に合わない気がしてきました(それ以前にスペースは取れるのかな…)。
対になっているお話を収録の予定ですが、2本目のネームを先に描いているので…1本目が間に合わなかった場合、本の意味が半分なくなってしまうというか、自分がかたちにしたいことが半分しか伝わらないというか…。でも、ギリギリまで描いてみるつもりです。
そのかわりではないのですが、突発的に「ブルー+ブルー」の、合同本を発行することになりました。一緒に17話を観てくれたお友だちに、今まで個人的にたくさんのステキブルーをおねだりしていたのですが、原稿をおねだりしたらなんと!もらえそうなのです…。
彼女のブルーは、私のブルー&地球話を冷静に分析した上で描かれているのですが、その具合が本当にツボなのです。上手くいえないんですが…盲目的にブルー大好きな私では気がつかないブルーの魅力に、気がつかせてもらいました(笑)。
いい意味で、「地球へ…」にも「ソルジャーブルー」にも冷静な視点を持っているひとが紡ぐブルー。
そして、今回の最大のコンセプトというかおもいは…
「ソルジャーブルーにしあわせに笑ってもらうこと」
です。
17話以降の衝撃…未だに気持ちの立て直しができていなくってすごく毎日不安定なのですが、もう自分の創作でも何でもいいからとりあえずブルーに笑ってほしくてたまらなくて。
そんなおもいに彼女が賛同してくれたので、もう表紙からブルーばっかりたくさん!です。私は未だにブルーを描くと緊張してしまって絵が不安定なのですが、その色々なブルーをとにかく笑わせたい。
ある意味、ソルジャーブルー中心サークルとしては本懐を遂げている本なのかなーと思います。
おそらく再々メギド要素満載であろう19話に負けないように、原稿をがんばります!
2007
18話のことは、もう少し自分の中で落ち着いたら言葉にしたいおもいがあるのですが。
…先に19話が放映されるんだろうな(苦笑)。
男前ジョミーを見て、涙ぐんでしまいました。
ブルーの時とは違う涙。
「ANCHOR」はソルジャーブルー中心のサークルです。
でもネームを描いていて、ものすごくジョミーがブルーを大好きというか、大切な感じが強くなってきています。
「地球へ…」は、決してやさしいお話ではないと、それは原作者の竹宮先生がおっしゃっていた通りだと思うのですが、それでも…たとえ私の描く創作だとしても、ブルーやジョミーに笑ってほしいと、アニメを見ていて強く、強く思うようになっています。
他の方の描かれるステキブルーや男前&かわいいジョミーを見て、癒されたいです…ネットに繋がってないのがこんなに辛いなんて…。
…先に19話が放映されるんだろうな(苦笑)。
男前ジョミーを見て、涙ぐんでしまいました。
ブルーの時とは違う涙。
「ANCHOR」はソルジャーブルー中心のサークルです。
でもネームを描いていて、ものすごくジョミーがブルーを大好きというか、大切な感じが強くなってきています。
「地球へ…」は、決してやさしいお話ではないと、それは原作者の竹宮先生がおっしゃっていた通りだと思うのですが、それでも…たとえ私の描く創作だとしても、ブルーやジョミーに笑ってほしいと、アニメを見ていて強く、強く思うようになっています。
他の方の描かれるステキブルーや男前&かわいいジョミーを見て、癒されたいです…ネットに繋がってないのがこんなに辛いなんて…。
2007
18話の感想…というか、アニメの「地球へ…」について何かコメントをするのは今の自分にはできそうにないので、近況を書いてみたいと思います。
相変わらずネットには繋がらないのですが(9月上旬まで…orz)、試行錯誤の結果スキャナは認識するようになりました。
今はWeb用にイラストを描いたり、9月オンリー合わせの本のネームを描いたりしています。
ホームページは兄に何とかPCを貸してもらって、一気にアップする予定です。
タグ打ちの突貫工事で、細かい設定が行き届かずいきなり大きな画像が出たりする困ったサイトですが、少しずつ改善しながらコンテンツを増やしていきたいと思っていますので、のぞいていただければ嬉しいです。
★添付画像は製作中のものです。左上の、お友だちからいただいたステキブルーコーナーも設置予定なのです!
ただ我が家は未だ絶賛補修工事中のため、昨晩は私の部屋は床が半分ありませんでした…そのためにMacに近づくこともできませんでした。
どこのダンジョンの落とし穴だって感じです。
ちなみに室内は半土足。
現実って、時にフィクションより漫画チックですよね。
相変わらずネットには繋がらないのですが(9月上旬まで…orz)、試行錯誤の結果スキャナは認識するようになりました。
今はWeb用にイラストを描いたり、9月オンリー合わせの本のネームを描いたりしています。
ホームページは兄に何とかPCを貸してもらって、一気にアップする予定です。
タグ打ちの突貫工事で、細かい設定が行き届かずいきなり大きな画像が出たりする困ったサイトですが、少しずつ改善しながらコンテンツを増やしていきたいと思っていますので、のぞいていただければ嬉しいです。
★添付画像は製作中のものです。左上の、お友だちからいただいたステキブルーコーナーも設置予定なのです!
ただ我が家は未だ絶賛補修工事中のため、昨晩は私の部屋は床が半分ありませんでした…そのためにMacに近づくこともできませんでした。
どこのダンジョンの落とし穴だって感じです。
ちなみに室内は半土足。
現実って、時にフィクションより漫画チックですよね。
2007
すみません、今かなり挙動不審なひとになってます。
ただでさえブルーのことで不安定だったのに・・・。
先行カット。
内容より先に参りました。
『ジョミーが男前すぎ』・・・ますo_...rz
本気で心臓に悪いです。
止まる勢いでした。
今までさんざん、前出の「地球へ・・・」を見ていなかったお友だちに
「ジョミーが男前」
とか
「このカットのジョミーはものすごい力が入っていて神々しい」
とか言われていて、言われてみればたしかにそう思ったのですが、脳内のブルーに上書きされて(彼が眠りについていた話の時でさえ)まったく分からなかったのです。
でも、今回ブルーが死んでしまったという事実の元にソルジャーシンを改めて見たわけで。
生粋のジョミーファンだったら、腰砕けになるぐらいの男前ぶりに、激しく動揺している次第です。
ブルー大好きの私でさえ、見惚れてしまいました。
ただ、原作然りアニメ版も、今後の展開を思えばジョミーの男前度と比例して物語はどんどん厳しさを増していくわけで・・・。
生きているブルーが画面に居ないさみしさと、残されたジョミーの戦いを見守る切なさで、苦しい日々が続いていきそうです。
そして、ナスカの子どもたち。
ブルーが命を賭して護った子どもたち。
・・・覚えてくれていますか?あの、光り輝くオリジンを。そのぬくもりを。おもいを。
彼らはミュウの未来のために、そしてジョミーのために、大切な子ども時代を生き急ぎ、大人の肉体を手に入れ戦いに赴きます。
彼らもまた、ジョミー同様終焉にむかって走り抜けていくんですよね。
辛いです・・・いろいろなことが同時にありすぎて、心の準備や耐性がない状態で毎週土曜日・・・。
ただ、今回ずっと気になっていたジョミーのパパとママのこと、フィシスのこと、シロエのことが一気に描かれるようです。詰め込みすぎで流されないといいのですが・・・。
個人的には、パパとママはジョミーがミュウでも変わらぬ愛情を持ち続けてくれるのではないかと・・・そうであってほしいと、心から願っています。
ただでさえブルーのことで不安定だったのに・・・。
先行カット。
内容より先に参りました。
『ジョミーが男前すぎ』・・・ますo_...rz
本気で心臓に悪いです。
止まる勢いでした。
今までさんざん、前出の「地球へ・・・」を見ていなかったお友だちに
「ジョミーが男前」
とか
「このカットのジョミーはものすごい力が入っていて神々しい」
とか言われていて、言われてみればたしかにそう思ったのですが、脳内のブルーに上書きされて(彼が眠りについていた話の時でさえ)まったく分からなかったのです。
でも、今回ブルーが死んでしまったという事実の元にソルジャーシンを改めて見たわけで。
生粋のジョミーファンだったら、腰砕けになるぐらいの男前ぶりに、激しく動揺している次第です。
ブルー大好きの私でさえ、見惚れてしまいました。
ただ、原作然りアニメ版も、今後の展開を思えばジョミーの男前度と比例して物語はどんどん厳しさを増していくわけで・・・。
生きているブルーが画面に居ないさみしさと、残されたジョミーの戦いを見守る切なさで、苦しい日々が続いていきそうです。
そして、ナスカの子どもたち。
ブルーが命を賭して護った子どもたち。
・・・覚えてくれていますか?あの、光り輝くオリジンを。そのぬくもりを。おもいを。
彼らはミュウの未来のために、そしてジョミーのために、大切な子ども時代を生き急ぎ、大人の肉体を手に入れ戦いに赴きます。
彼らもまた、ジョミー同様終焉にむかって走り抜けていくんですよね。
辛いです・・・いろいろなことが同時にありすぎて、心の準備や耐性がない状態で毎週土曜日・・・。
ただ、今回ずっと気になっていたジョミーのパパとママのこと、フィシスのこと、シロエのことが一気に描かれるようです。詰め込みすぎで流されないといいのですが・・・。
個人的には、パパとママはジョミーがミュウでも変わらぬ愛情を持ち続けてくれるのではないかと・・・そうであってほしいと、心から願っています。