日々のこと、「地球へ…」のことソルジャーブルーのこと。その他ラクガキ。
2008
本日、何もないところで朝転び、パンツスーツの膝を両方破いてしまいました。しかも流血。両膝と両手に大痣ですorz
最近朝起きれなくなってきました…。かなりがんばってますが原稿終わらない(号泣)。ボケてたんでしょうか。
そして朝現実逃避に電車で書いた「楔」のあとに当たるSSをアップしてみました。
私の書くお話で、ブルーがしあわせなところってあまりないので…そこだけ強引に抽出して書いているので意味不明かもしれません…。そのうち下げてアップしなおそうとおもいます。
それでも笑ってほしかったのです…ブルーに!
最近朝起きれなくなってきました…。かなりがんばってますが原稿終わらない(号泣)。ボケてたんでしょうか。
そして朝現実逃避に電車で書いた「楔」のあとに当たるSSをアップしてみました。
私の書くお話で、ブルーがしあわせなところってあまりないので…そこだけ強引に抽出して書いているので意味不明かもしれません…。そのうち下げてアップしなおそうとおもいます。
それでも笑ってほしかったのです…ブルーに!
PR
2008
先日、突然8月1日=(0)801=ハーレイじゃん!と一人シャーペンを握りしめて興奮してました。
せっかく気が付いたのでサイトに特設ページをつくるとか、本を出すとか何かしたいですが…その前に現実問題終わらない原稿とかがorz
まったく関係ないですが、「じゃん」って方言だと都民に散々言われています。同じ県民にそれを言ったら「はぁ?何言ってんの(←このひとの中では標準語)」と言われましたが、別の県民に聞いたら「うん…私は言ったことないから多分方言だとおもう」とのこと。だよね、と同じ意味で使っていますがたまに意味を聞かれます(笑)。
今日はこれから、伸びすぎて縛っても収拾つかない髪の毛を切りに行って来ます。初めての美容院で緊張…(汗)→結局15cmくらい切りました。はーすっきり。ここ数年で一番長くなっていたかもです。まとめたお団子から毛束が溢れてたので…ただ単に私が不器用なのもあるんですけど。
また、最後になりましたが拍手ボタンを押して下さった皆様本当にありがとうございました!ものすごく励みになります。原稿でネット断ちしている日もありますが、とても癒していただいてます。
せっかく気が付いたのでサイトに特設ページをつくるとか、本を出すとか何かしたいですが…その前に現実問題終わらない原稿とかがorz
まったく関係ないですが、「じゃん」って方言だと都民に散々言われています。同じ県民にそれを言ったら「はぁ?何言ってんの(←このひとの中では標準語)」と言われましたが、別の県民に聞いたら「うん…私は言ったことないから多分方言だとおもう」とのこと。だよね、と同じ意味で使っていますがたまに意味を聞かれます(笑)。
今日はこれから、伸びすぎて縛っても収拾つかない髪の毛を切りに行って来ます。初めての美容院で緊張…(汗)→結局15cmくらい切りました。はーすっきり。ここ数年で一番長くなっていたかもです。まとめたお団子から毛束が溢れてたので…ただ単に私が不器用なのもあるんですけど。
また、最後になりましたが拍手ボタンを押して下さった皆様本当にありがとうございました!ものすごく励みになります。原稿でネット断ちしている日もありますが、とても癒していただいてます。
2008
2008
下の日記で描かないとか言っておきながら、脳内に小さいブルーがわいてて困ります。
というか…。こういう屈託のない、笑顔や泣き顔の子どものブルーって今まで想像したことがなかったので描くとしあわせなのかも。獣耳ついていますけど。
ソルジャーシンとハ−レイは、残された仲間と共にナスカから正に屍を踏み越えてテラを目指す訳ですが、そのいのちを燃やし尽すように生きた人生の中にほんの少しでもいいから安らぎがあればと今でもおもわずにはいられなくて。ナスカ後の白昼夢のようなかんじで、もやっとしたものを吐き出せたらいいなあとおもいます。
あと、最近全然本とか映画とか見ていないのでそろそろ充電したいなーと。
今一番行きたいのは、東山魁夷先生の生誕100年展です。
先生の作品は一枚の絵の前に30分居ても飽きないです。近付きすぎると色の流れにしか見えないものが、ほんの少し遠ざかるだけで、どこまでも奥行きのある世界に変わる。
念願だった、鑑真和上御影堂に氏が描きおろされた襖絵を数年前に見に行きました。日本に来るまでに視力を失った和上座像の目前の襖に、氏自身が中国へ足を運び和上の故郷を描かれたそのおもいに本当に涙が出ました。
そんなクリアなパワーを、早く貰いに行きたいです。
さあ、ネームがんばろう(苦笑)
2008
※すみません…タイトル含め、以下「耳」は「獣の耳」の意味です(汗)
先日、ステキサイト様の絵チャにて初めて耳のついたブルーを描きました。
というか、自分の好きなキャラクターに耳を描いたのって実は初めてで。うとうとしていたら、夢にまで出てきました(しかも、原稿描いている夢。どうせなら耳のついたブルーの夢が見たかったorz)。
起きてから、改めて考えてみました。
自分の所の設定で耳付きブルーが存在している世界を。以下、ちょっと恥ずかしいので反転してます。
ブルーをナスカで失った後に、ジョミーは鬼畜眼光シン様になってしまい、シャングリラには今までとは全く違う殺伐とした空気が流れている。
そんな中、家畜部から逃げ出したナキネズミの亜種の子どもをハ−レイが偶然廊下で捕まえる。
自分には、耳のついたブルーに見えるのに、他のミュウには只のナキネズミにしか見えないらしい。普通のナキネズミと違ってテレパシーも使えず、もちろんしゃべることもできない。
それでも何故かハ−レイになつくそのナキネズミの赤ちゃんを、しばらく部屋で世話することに。
自分がよほど疲れているのか、頭がおかしくなってしまったのか…。
しかし、ソルジャーシンにもそのネズミは耳のついたブルーに見えていたのだった。
…これ最後死にネタなので、たぶん描かないとおもいます。
でも、ハ−レイとジョミーにとってはブルーって本当に家族というか、ソルジャーではなかったとおもうのです。疑う余地もないほど、言葉にしなくても大切な、大切なひと。