日々のこと、「地球へ…」のことソルジャーブルーのこと。その他ラクガキ。
2008
週末のオンリーが楽しみすぎて、何だか浮ついてしまっています。
今週から来月の新刊にとりかかっているのですが…脳内がシリアスなアルタミラになかなかシフトしてくれません。このままだと地獄月間再びなのに…。
しあわせなブルーがとにかく見たくて、読みたくて、うずうずしてしまうのです。
今回「頭の冷蔵庫」almaさまのアンソロに寄稿させていただいて、自分は本当にブルーの笑ったところってあまり描いたことがなかったので…何だか胸がちくっとしました。
そして以前落書きしたナキネズミブルー(←厳密にはブルーじゃないのですが)のお話を、ちょっとずつ落描きしたりしています。ナキネズミのブルーはほとんど笑っているので、うまく自分の中でまとめることができたら、作品という形にしたいなぁとおもいます。
また、almaさまの御好意で「君のおもいを(上)」[ブルー&ウィリアム・ハーレイ本/NOVEL]を「頭の冷蔵庫」様スペースに委託していただけることになりました。(本当にありがとうございます)2人の絆のお話です。下巻が6月の新刊なので…やっぱり今からがんばりますorz
それからANCHORのホームページのカウンターがもう少しで10000になります。
今まで訪問してくださった皆様、本当にありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。万が一キリ番を踏まれた方がいらしたら、ぜひお知らせ下さい。
たぶんそのまま過ぎ去って行く気もするので、近日中にトップを更新していきたいとおもいますw
PR
2008
昨日は今更ながらの新入社員歓迎会だったのですが、私の隣に座っていた新入社員くんが自己紹介に突然
「趣味は●●、△△、コスプレです」
と言ったので吹きました。
斜め前の女子と
「いや、まさかセーラー服じゃないよね?(笑)」
「やだ!想像が止まらないですよ!」
そして、宴をお酌してまわってきた彼が席に戻ったので明るく聞いてみました。
「ねえ、コスプレはセーラー服じゃないよね?」
「メイド服です。あ、でも今はやってないですよ(モニョモニョ)話すと長いんですが」
「…長い部分はメールでお願いします」
び、びっくりしました~。人間て想像の斜め上いくことが起きると本当に白くなるんですね。
見たいような見たくないような。だって、がっしりした男子なのですよ…(汗)
そしておうちに帰ったら、HAL(仮)からステキおもちゃ@ブルー仕様が届いてました…(涙)
凹んでたんでかなり元気をもらいました!
たまにはサプライズ尽くしな日があってもいいのかな?とおもった一日でした。
「趣味は●●、△△、コスプレです」
と言ったので吹きました。
斜め前の女子と
「いや、まさかセーラー服じゃないよね?(笑)」
「やだ!想像が止まらないですよ!」
そして、宴をお酌してまわってきた彼が席に戻ったので明るく聞いてみました。
「ねえ、コスプレはセーラー服じゃないよね?」
「メイド服です。あ、でも今はやってないですよ(モニョモニョ)話すと長いんですが」
「…長い部分はメールでお願いします」
び、びっくりしました~。人間て想像の斜め上いくことが起きると本当に白くなるんですね。
見たいような見たくないような。だって、がっしりした男子なのですよ…(汗)
そしておうちに帰ったら、HAL(仮)からステキおもちゃ@ブルー仕様が届いてました…(涙)
凹んでたんでかなり元気をもらいました!
たまにはサプライズ尽くしな日があってもいいのかな?とおもった一日でした。
2008
週末になって起きてられない程だるくなり、昨日は一日寝て過ごしてしまいました。
来週は気合い入れてお買い物に行かなくては!なので、今のうちにHP回復しておかないと…。
そういえば竹宮先生の個展以来、原作ブルーが脳内に焼き付いてしまい…嬉しい反面、絵が描けなくなってしまいました。脱稿後で本当によかったです。
竹宮先生のブルーも結城先生のブルーも大好きで、あの纏う空気の一握りでもいいから表現したいなあとおもいつつ。丸い補聴器のブルー初めて描いてみましたが、アニメ版のブルーより微笑まない感じがしました。
また、最後になりましたが拍手ボタンを押してくださった皆様本当にありがとうございました。とても嬉しかったです。サイトの更新も少しずつですががんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2008
先日、タケミヤ先生の個展に行ってきました。初日の3日はちょっとしたアクシデントがあり、雨の中無駄に二時間待ちぼうけ…orz
その後ようやく順番に並ぶことができ、サイン会の券と画集をゲットしました。
並んでいる間にお話しさせていただいたのは京都へも足を運ばれているファンの方で、原画をお求めになる予定とのこと…原画購入予定の方は本当に朝早くからたくさんいらしたようで、朝のお話をきいてびっくりしました。
結局整理券をもらい会場に入れたのが16時半@4時間半後orz
後から声優さんたちがいらしてたと聞きましたが、私が拝見したのはタケミヤ先生とやまさき監督です←何故か監督とは目が合いちょっとだけ見つめ合ってしまいました…(汗)
先生は相変わらず美人で可愛くて、やはりお描きになる絵に似ていました★
その後はもみくちゃになりつつ、ギャラリーの絵を一通り鑑賞しました。描き下ろしの原画は人がすごくてゆっくり観ることができなかったのですが、ソルジャーブルーとジョミーが対のように展示してあって…。カラーの顔アップと鉛筆画の全身画がそれだったのですが、ジョミーの可愛くて、でも強い意思の宿る瞳、肩に乗るナキネズミのヒゲがまるで今にも震えそうな繊細さ…そして、とてもやわらかくうっすらと微笑んだブルーの表情が印象的でした。
原作のブルーにはあまりないもので…全てを終わらせた後、彼ならこんな風に笑うのかなとわずかな時間での逢瀬ではありましたがしんみりと感じました。ちなみにこちらを真っ直ぐに見返したブルーのイラストのタイトルは「君を待つ」です。
(後にサイン会で訪れた際「あんなことブルーに言われたら●×※★Θ(興奮しすぎ)!」とS様に言ったら「え、ジョミーを待つだから」と言われました…。そうかorz)
2色ページの生原稿もたくさん展示されていましたが、その発色の良さと美しさにまたため息でした〜。モノクロとカラーの同じイラストが並べて展示してあったりもして、本当に「地球へ…」の世界を堪能できる個展だったとおもいます。
色々書きましたが、今回一番こころを奪われたのは「地平をひらく」という描きおろしのカラーイラストです。左側にキースと人類サイド、右側にはジョミーとミュウサイドの人物が描かれているのですが…その一人一人の表情もすてきだし、何よりも中央には青い星の地平を指差したブルーが、14歳のジョミーの肩を抱いている後ろ姿が描かれているのです…。
二人の表情は決してわからないけれど、原作でもアニメでもなかった「青い星を二人が見つめる」というそのビジュアルは、自分が脳内でずっと妄想していたものが正に先生の絵で現実になっていて…しばらく惚けてしまいました。
この一枚の絵の中では、ずっとずっとこのまましあわせにいられるんだね…と、涙ぐんできてしまって。
先生が今回の個展では、自分が描きたいものではなく皆さんが見たいとおもっているものを描いたつもりですとおっしゃっていたのですが、このお言葉を聞いた時にストンと気持ちが落ちてきました。先生のお気持ちにもじんわりしてしまいました…(涙)。ちなみにハーレイとトオニィまで居て、もう完璧にしあわせな一枚です…。
その後ようやく順番に並ぶことができ、サイン会の券と画集をゲットしました。
並んでいる間にお話しさせていただいたのは京都へも足を運ばれているファンの方で、原画をお求めになる予定とのこと…原画購入予定の方は本当に朝早くからたくさんいらしたようで、朝のお話をきいてびっくりしました。
結局整理券をもらい会場に入れたのが16時半@4時間半後orz
後から声優さんたちがいらしてたと聞きましたが、私が拝見したのはタケミヤ先生とやまさき監督です←何故か監督とは目が合いちょっとだけ見つめ合ってしまいました…(汗)
先生は相変わらず美人で可愛くて、やはりお描きになる絵に似ていました★
その後はもみくちゃになりつつ、ギャラリーの絵を一通り鑑賞しました。描き下ろしの原画は人がすごくてゆっくり観ることができなかったのですが、ソルジャーブルーとジョミーが対のように展示してあって…。カラーの顔アップと鉛筆画の全身画がそれだったのですが、ジョミーの可愛くて、でも強い意思の宿る瞳、肩に乗るナキネズミのヒゲがまるで今にも震えそうな繊細さ…そして、とてもやわらかくうっすらと微笑んだブルーの表情が印象的でした。
原作のブルーにはあまりないもので…全てを終わらせた後、彼ならこんな風に笑うのかなとわずかな時間での逢瀬ではありましたがしんみりと感じました。ちなみにこちらを真っ直ぐに見返したブルーのイラストのタイトルは「君を待つ」です。
(後にサイン会で訪れた際「あんなことブルーに言われたら●×※★Θ(興奮しすぎ)!」とS様に言ったら「え、ジョミーを待つだから」と言われました…。そうかorz)
2色ページの生原稿もたくさん展示されていましたが、その発色の良さと美しさにまたため息でした〜。モノクロとカラーの同じイラストが並べて展示してあったりもして、本当に「地球へ…」の世界を堪能できる個展だったとおもいます。
色々書きましたが、今回一番こころを奪われたのは「地平をひらく」という描きおろしのカラーイラストです。左側にキースと人類サイド、右側にはジョミーとミュウサイドの人物が描かれているのですが…その一人一人の表情もすてきだし、何よりも中央には青い星の地平を指差したブルーが、14歳のジョミーの肩を抱いている後ろ姿が描かれているのです…。
二人の表情は決してわからないけれど、原作でもアニメでもなかった「青い星を二人が見つめる」というそのビジュアルは、自分が脳内でずっと妄想していたものが正に先生の絵で現実になっていて…しばらく惚けてしまいました。
この一枚の絵の中では、ずっとずっとこのまましあわせにいられるんだね…と、涙ぐんできてしまって。
先生が今回の個展では、自分が描きたいものではなく皆さんが見たいとおもっているものを描いたつもりですとおっしゃっていたのですが、このお言葉を聞いた時にストンと気持ちが落ちてきました。先生のお気持ちにもじんわりしてしまいました…(涙)。ちなみにハーレイとトオニィまで居て、もう完璧にしあわせな一枚です…。
2008
携帯から更新なのでまたもや短いです。
個展のレポも後ほどアップします★
今日は仕事が久しぶりに早めに上がれてウキウキです!寝たい…でも寝れない@ゴミ箱部屋がorz
個展のレポも後ほどアップします★
今日は仕事が久しぶりに早めに上がれてウキウキです!寝たい…でも寝れない@ゴミ箱部屋がorz