日々のこと、「地球へ…」のことソルジャーブルーのこと。その他ラクガキ。
2007
N様から、公式イベントでブルーの言葉にジョミーが応えるシーンが追加されたという情報を教えていただきました。
大変に個人的な意見ですが、私はブルーの死に方のショックが大きすぎて、たとえジョミーが応じてくれたとしてもたぶん立ち直れません。瞳を撃たれるブルーを思い返すだけで未だに泣けます。
それと、DVDを買われない視聴者の方にはジョミーの言葉が届かない…。これが悲しいです。
ずっとこころのどこかでブルーの、ジョミーの、17話について考え続けている自分がいます。
でも結局は、テラが好きすぎます。
どんなに泣いても、「地球へ…」という作品が私自身を救ってくれたという事実は変わりません。
自分の中でもやもやとしていた17話以降にあたる「Tell me -Jomy side-」というお話をUPしました。
「alive」と同じぐらい暗いお話ですが、読んでいただけたら嬉しくおもいます。
現在原稿中ですが、今のところブルーよりジョミーの方が多い…(汗)
PR
2007
私には悪癖があります。
いらない紙に絵を描くのが大好きです。というより、原稿用紙に描いた原稿にまともなものがあまりないのですorz
今回は開き直って、いらない紙(ミスコピー等のいわゆる裏紙)に1コマずつ描きはじめました。
途中で止めないと収拾つかなくなるとはおもうのですが。
サイトの数少ないイラストも、たいがい何も考えないで裏紙に描いているので、全身が入らなかったりしてます。もともと描く絵が無駄に大きいのでさらに。
話は変わるのですが、先日色白なハーレイの実写版と言えるようなイタリア人の方に遭遇しました。
今まであまり3次元のハーレイを想像したことがなかったのですが、実際目の当たりにすると…惚けます。
某すてきサイト様で3次元ブルーの画像検索についての日記を拝見し、その直後に仔ブルーチックなCDを数枚発見。思わず1枚をジャケ買いした駄目人間が、同じ日に3Dハーレイに逢ってしまいました。本気でついて行きたくなりました(おい)。
また、最後になりましたが拍手ボタンを押して下さった皆様本当にありがとうございました。励みにさせていただいています。
週明けに、「楔」もしくは延び延びになっていた「Tell me -Jomy side-」を更新の予定です。
ジョミー原稿強化中なので、思わず先に推敲してしまいました。
2007
ネット落ちから復旧しました。
もそもそ「楔」をアナログで書き起こし、完結しました。
あとは打ち直しての推敲作業です。たぶん全7話です。
これからアップしたいとおもいます。
ネット落ち中には、少し(少しかい!)新刊の原稿をやっていたのですが、ジョミーとブルー以外にやたらシャングリラメンバーが出てくるので自分にまた絶望です。
そしてタイトルにも書きましたが、冬コミに受かりました。
スペースは「地球へ…/ソルジャーブルー中心」です。
1日目:02007/12/29(土) 東B-03a「ANCHOR」
です。
せっかく受かったので、ブルーとジョミーの本「THE POLESTAR」以外に、コピー誌でシャングリラ学園の小説本を作ろうかとおもっています。
これからは更新がさらに遅くなってしまうかもしれませんが、ハーレイが好きすぎる病が日に日に悪化しているのでたぶんもそもそしてます。
私の中で「元気なブルー」「キースと対峙したときのような不敵な笑みのブルー」は、まだジョミーがいないときの、全盛期のブルーです。
そんなブルーが安心して背中を預けることができたのが、ハーレイなのかなとおもいます。
2007
サイトにお越しいただいた皆様、ブログをのぞきに来て下さった皆様本当にありがとうございます。
もそもそサイトを更新していたりするのですが(トォニィがこっそり増えました)、オフラインが大ピンチです。
コマ割りを考えてくれる小人さんがいればいいのに…と、いつも思います。成長がありません。
また、私事ではありますが31日より8日間程まったくWebから切り離されることになりました。すてきサイト様が観られないのが、なにより残念でなりません。
毎日毎日、ブルーとハ−レイとジョミーとトォニィのことを考えている瞬間がしあわせです。
その分、社会人として肝心な何かが塵と化しているような気がしてなりませんがorz
今日は、サイトで更新中の「楔」に出てくるブルーを描いてみました。
蜜の脳内ではこの頃のブルーには下まつげがないのですが、つい描いてしまいました。
お話は、もう少し続きます。
12月のDVDが楽しみなのですが、ブルーがしあわせなところがみたいです…。アルタミラ話じゃ無理だとはおもうのですが。
2007
※イラストは17話辺りのブルースケッチです。本文とはまったく関係がないですorz
「Trick or Treat?」
あの、オレンジとブラックのカラーリングが好きです。
某「クリスマス前の悪夢(和訳)」というクレーアニメが大好きです。小さな記事を見つけて、ひとりで小さな映画館に観に行った記憶があります。
すごくスクリーンに対して座席が急斜面になっていて。まだ子どもだった私には、少し煙草くさい閑散とした館内の排他的な雰囲気が、既に異世界のようでした。
たしか、最初の上映時は1週間程で打ち切りになってしまったはず。
今では一年中そこかしこにグッズが溢れているというのに。
あのとき、チケットを買うお金しかなくてひとつも買うことのできなかったグッズ。
たまに、おもいだしてはほしかったなーなんておもいます。
今、「地球へ…」のDVDを毎月購入していますが、ああ今大人でよかった!なんてしみじみしちゃうときがあります。でも、ほしいものが手に入らない時期や時代があったからこそお金の有り難みがわかる。
あの映画館のショーケースに入っていたきらきらしたグッズは、心のなかの大切なおもいでです。
それから、HPの構造を修正した際にすてきサイト様へのリンクを追加させていただいたのですが、どのサイト様もブルーがハ−レイが、ジョミーがトオニィがきらきらです☆
恐れ多い気持ちより、すてきサイト様をひとりでも多くのひとに知っていただきたい気持ちが勝ってしまいました。
それなのに、憧れの方からリンクやサイトについてコメントをいただいたりして、今出血多量で倒れそうです。
勇気を出してよかった…(涙)